kami552750’s blog

いろんなことを記事にしたい

CMでも

皆さん、おはよう、風の華です。

CMでも見える突き刺さったビルの話で紹介しますね。

CMにも登場した突き刺さって見える道路 長さ32メートルあるその正体は…

CMにも登場し話題になった、突き刺さって見えるこの道路の正体は…? 編集部取材班が管理者などから詳しい話を聞い

f:id:kami552750:20210731090352j:plain

■なんだか月に行けそう

ツイッターユーザーのよごれんさんは、今月29日に「空から道路が降ってきて、地面に突き刺さってんのかと思った。いつ見ても違和感しかない…」とツイート。

30日午後4時半現在、このツイートは4.3万件のいいねが押されるなどツイッター上で話題になり、ユーザーたちからは「なんだか月に行けそう」といった声も書き込まれている。空から道路が降ってきて、地面に突き刺さってんのかと思った。いつ見ても違和感しかない...

f:id:kami552750:20210731090535j:plain

道路が降ってきた...のではなく、可動橋が跳ね上がってるところです。先の画像は高知県の国道55号から見える光景なんですが、存在を知っていても、通りがかる度にビックリします。近くで見ると正体が分かりますが、それはそれで迫力があります。

■現在は通行止めの橋

これは高知県香南市の手結港(ていこう)入口にかかる可動橋で、長さ約32メートル。警報機が鳴り始めると遮断器がおりて、橋がゆっくりと上がり始める。

船の通航を確保するため、橋がおりて渡ることができるのは1日のうち午前3時間30分(3回開閉)、午後も同じ時間の計7時間のみ。開閉には約6分かかるが、現在は機器に不具合が発生したため、今月14日から通行止めになっている。

橋を管理する高知県中央東土木事務所は、しらべぇ編集部の取材に対して「橋が通れるようになるには、もうしばらくかかる。橋がさがったままだと、船が通航できなくなってしまうため、現在はあがったままになっている」と述べた。

 


た。

より良い睡眠と人生を手に入れたい方は【SOMRESTA】

               

■日本最古の掘りこみ港

可動橋がかかる手結港は、土佐藩の家老野中兼山(けんざん)が岩礁地帯の入江を掘ってつくった日本最古の掘りこみ港湾で、1655年に完成したといわれている。当時は土木技術が発達していたわけではなく、手掘りしたとみられる。

現在も石積みの岸壁が残されており、江戸初期の土木構造物がほぼ創建当初の状態で残されているのは、全国でも珍しい。

■都内にも存在

手結港可動橋は2002年9月に完成したが、新しい港である外港や海の公園「ヤ・シィパーク」を一体的につなぐことで、時間短縮とともにアクセス向上につながった。

全国的には可動橋は色々なタイプが存在し、橋桁が水平方向に回転する旋開橋もある。都内では中央部が上方に開く構造になっている、隅田川にかかる勝どき橋が有名だ。

 

北欧のシンプルとミニマリズムの腕時計【nordgreen】